月イチあーと
里芋の触感画

月イチあーと教室10月 ちょうど里芋の収穫時期である10月後半。手触りや、里芋の育ち方にも注目して描いてみました。 里芋は、子どもたちにはあんまり認識なく、お母さんに「食べたことあるんだけどね~」と言われてる子も。あんま […]

続きを読む
月イチあーと
秋の月夜

月イチあーと教室9月 秋の月夜 ちょうどこの日は、新月にあたり願いを込めながら描きたいなと思ったアートの時間。 皆さんの作品がとても素敵で、楽しく想像を膨らますような作品ばかりで、わたしの心も揺さぶられ、その夜はなかなか […]

続きを読む
月イチあーと
プリってぃピーマン

月イチあーと教室8月 ピーマン好きですか?の声に苦笑いする小学生たちもいましたが、「は~い!」と手を挙げる幼児たちもたくさんいました。 夏野菜の代表、家庭菜園でも手軽に育てることができるピーマンが8月の月イチあーとのモチ […]

続きを読む
月イチあーと
虫の王様

月イチあーと教室7月 夏休み中の月イチあーと教室は、虫の王様。 カブトムシ・クワガタムシに詳しいお父さん、昆虫なんて!見たことも触ったこともない、クワガタもカブトムシも同じだと思っていたママもいらっしゃったり!! 森林公 […]

続きを読む
月イチあーと
梅雨のガラス絵

月イチあーと教室 6月 梅雨の季節があっという間に終わった今年。 当日は曇りで午前中に小雨が降っていました。 まず梅雨の匂いをと外に出て、マスクをずらし鼻で空気を吸い込んでみることに。 土の香りというか、何とも言えない香 […]

続きを読む
月イチあーと
たまねぎの量感画

月イチあーと教室/5月 玉ねぎの収穫時期でもある5月新玉ねぎがたくさんお店には並んでいますが、皮がオレンジのような茶色の玉ねぎは見当たらず、いつもあるはずのものがない!とソワソワしながら玉ねぎを集めた今回。やっと手に入れ […]

続きを読む
月イチあーと
アナログフロッタージュ

月イチあーと教室/4月 新年度になっての月イチあーと教室は、午前も午後もにぎやかな時間となりました。 家族全員での参加もありとても嬉しいです。 今回のプログラムは質感が面白い! クレヨンには画用紙でしょ!なんて概念を壊し […]

続きを読む
月イチあーと
にんじんのネガポジ画

月イチあーと教室/3月  野菜といえば、にんじん!を思い浮かべるくらい身近な野菜 にんじんが好きだから!描きたい!そんな気持ちがあふれ出る子どもの意欲がとても感じられ楽しい時間となりました。 ただ今回は”視点を変えてにん […]

続きを読む
月イチあーと
氷の結晶

月イチあーと教室/2月  コロナ禍の冬。心も体もなかなか落ち着かない生活が続いており、開催に迷いもありましたが、感染対策をして少しでも心から楽しんでもらえるようにと願い月イチあーと教室の開催を決めました。 人とのふれあい […]

続きを読む
月イチあーと
アジの干物

月イチあーと教室/1月        2022年 2022年はじまりは、あじの干物を描きました。 普段見る魚とは違い、内臓を取り除いて食べれる状態にしてある姿に少し不思議に思う小さな子どもたちと、「美味しそう!」と肉厚な […]

続きを読む