ハンドオンハンドのデザイン画
月イチあーと教室 2025.9 今回のプログラムは、「手のシルエット」を使って作品を構成していきました。何個か隠れているかな?どんな仕組みなっている? 作品をじっくり見て、構成の不思議や面白さからはじまりました。 どの […]
おやこあーと会2025.9
季節を感覚で遊ぼう子どもの感性がのび~るおやこあーと \1.2.3歳児向け子育てコミュニティ/ 動くかたち 黒い墨が画面をゆっくりと流れ、時に踊るように跳ねる。そこにカラフルな色が散らばり合い、楽しげな世界が広がりました […]
サニーレタスの水彩スクラッチ
月イチあーと教室 2025.7 サニーレタスは、少しほろ苦く食べたことない子どもたともいましたが、栄養価もレタスより高いそうです。レッド・リーフ・レタスという名前からサニーレタスに変わった由来も面白いですが、調べている […]
おやこあーと会2025.7
季節を感覚で遊ぼう子どもの感性がのび~るおやこあーと \1.2.3歳児向け子育てコミュニティ/ 雲と子どもと対話する 2歳ごろになると、言葉がぐんと増え、周りのことにもじっと目を向けはじめます。なんでも「自分で感じてみた […]
ストライプコンポジション
月イチあーと教室 2025.6 コンポジションとは、“構成”や“組み立て”のこと。今回は縦縞(ストライプ)を題材に、その構成を通して表現に取り組みました。シンプルなプロセスだからこそ、子どもたちはのびのびと楽しんでいま […]
おやこあーと会2025.5-6
2025年3月19日 最終更新日時 :2025年3月19日 artmotto 季節を感覚で遊ぼう子どもの感性がのび~るおやこあーと \1.2.3歳児向け子育てコミュニティ/ こ […]
kirameku星座 宇宙
月イチあーと教室 2025.3 宇宙をテーマにするプログラムは、神秘的で創造をふくらましてくれますね。大きすぎて、未知すぎて、見えるけど手に届かない世界。 夜空をみあげると、動いている雲や月。宇宙では何が起きているのか […]
おやこあーと会2025.3
季節を感覚で遊ぼう子どもの感性がのび~るおやこあーと \1.2.3歳児向け子育てコミュニティ/ 仕事復帰前のおやこあーと会を開催。新しく参加してくださる方もいて嬉しいです。 今回のプログラムは「にじみ絵・動く色」 線が広 […]










