2022年4月2日
臨床美術士と保育士ママによる好奇心旺盛な1.2.3歳さんとママに寄り添った子育てコミュニィを月1回開催!! 5月から12月までの全8回です。 どんなことをするのか? 楽しめるかな? と参加に迷う方のために体験会を行います […]
2022年3月30日
月イチあーと教室/3月 野菜といえば、にんじん!を思い浮かべるくらい身近な野菜 にんじんが好きだから!描きたい!そんな気持ちがあふれ出る子どもの意欲がとても感じられ楽しい時間となりました。 ただ今回は”視点を変えてにん […]
2022年2月25日
月イチあーと教室/2月 コロナ禍の冬。心も体もなかなか落ち着かない生活が続いており、開催に迷いもありましたが、感染対策をして少しでも心から楽しんでもらえるようにと願い月イチあーと教室の開催を決めました。 人とのふれあい […]
2022年1月14日
月イチあーと教室/1月 2022年 2022年はじまりは、あじの干物を描きました。 普段見る魚とは違い、内臓を取り除いて食べれる状態にしてある姿に少し不思議に思う小さな子どもたちと、「美味しそう!」と肉厚な […]
2021年12月21日
月イチあーと教室/12月 急に寒くなってきた12月。 ゴールドの絵の具は、なんだか気持ちもワクワクさせてくれます。 今回はドリッピング技法を使っての制作。 今日は、筆を使わないで描く技法に少し不思議そうな顔の子どもたちで […]
2021年11月29日
<5歳の子とお母さんの作品〉 月イチあーと教室/11月 ここ最近、ぐっと寒くなり紅葉も少しずつ終わり落ち葉に。今日は皆さんにも少し落ち葉を拾ってもらっての参加でした。 少し自然に目を向けると、落ち葉や松ぼっくり、見 […]
2021年10月25日
いろんなカタチや色のカボチャをたくさん準備してた今回の月イチあーと教室はかぼちゃを作りました。 カボチャのボコボコしたかたまり感 ヘタの切り口のカサカサした様子 自分の選んだカボチャをじっくり見ると”あれ?”と思う発見も […]
2021年10月5日
月イチあーと教室/9月 ハリツヤがいい”秋なす” 長なす・米なす・天狗なす・・・旬ななすをアートで味わいました。 よく知っているなすですが、あらためてじっくりみれたのではないでしょうか。目で見る。手でみる。鼻でみる!? […]
2021年7月24日
月イチあーと時間/7月 良く伸びる粘土素材の感触だけでもワクワクするアートプログラム。熱帯魚をイメージして制作しました。 恐竜好きがあふれる熱帯魚や、細かく模様が描かれ軽やかに泳ぐ熱帯魚。自分の作った熱帯魚からさらにイメ […]