アジの干物

<3歳の作品>

月イチあーと教室/1月        2022年

2022年はじまりは、あじの干物を描きました。

普段見る魚とは違い、内臓を取り除いて食べれる状態にしてある姿に少し不思議に思う小さな子どもたちと、「美味しそう!」と肉厚なアジを選びたくなる大人たち・・・。

何となく元の姿に戻してみたくなったてしまう子ども、べたべた触るのを躊躇してしまう大人。

アジの開きに対する印象は人それぞれ。描く前から面白いな~と感じる始まりでした。あたりまえだと思っていることが、あたりまえではないかも・・・そんなことに気づかせてくれる気がします。

観察することを大切にしたい。

手で触ることや、匂いを嗅ぐことでみえてくるものがあります。逆に見ている、知っていると思うことでも意外と知らないことに気が付きます。

あたりまえの知識は意外と当たり前ではないことに。

五感を使うことで、まるで初めて見るかのような感覚になることも。

そんな気持ちで取り組むと、好奇心や探求心をくすぐり、ここはど~なっているんだろ?何のためにあるのかな?いつもとは違った視点でみることへ繋がっていきます。子どもたちには特に大切にしたい時間です。

感じたままに描いてみる

キラキラした魚の表面

匂いや、形の面白さ

繊細な魚の構造

色の移り変わりのきれいなところ

どんなふうに感じたか、何に興味を持ったかで表現のしかたが変わってきます。

画材の使い方も楽しみの一つ

今回は、オイルパステルやアクリル絵の具を使いましたが、
塗る、描くだけではなく、手の動かし方や質感の違い

こすったり、削ったり、たたいたり!?しています。

たくさんのアプローチもまた表現の幅を広げてくれます。

まずはやってみる、挑戦!失敗も次につながるチャンス。

画面の中で試行錯誤して仕上げていきます。

すると、画面のこだわりや、自分の好きな雰囲気が見えてくる気がします。

「みんなぜんぜんちがうね~」

鑑賞会の準備で出来上がった作品を一枚ずつ掲示していると、
「なんか、みんなぜんぜんちがうね~」
と呟く小学生の男の子。じわ~~と実感してるようでした。

「みんなちがうから、おもしろいんじゃん!」と返事しつつも
そのつぶやいた言葉がすごくうれしく響きました。

1人1人ちがうから自分らしさがみえてくる。

そして他の人の素敵なところも見えてくる。

みんなちがってみんないいを実感できる機会は月イチあーと教室の醍醐味です!

\ お気軽にお問い合わせくださいね /