kirameku星座 宇宙
月イチあーと教室 2025.3
宇宙をテーマにするプログラムは、神秘的で創造をふくらましてくれますね。大きすぎて、未知すぎて、見えるけど手に届かない世界。
夜空をみあげると、動いている雲や月。宇宙では何が起きているのか。
この作品をみていると、宇宙の大きな木がみえてきた。光の生物がこの木のまわりをきらきらと飛び回っているような・・・。描いたのは、恥ずかしがりやな女の子。
私の勝手な想像を大人気もなく伝えてみると、目を丸くして笑ってくれました。

大人のほうが必要かもね
月イチあーと教室は、大人の方の参加も多いです。
子どもの習い事と思っているかもしれませんが、大人にとっても必要な時間だなと思います。自分のことをしっかりと見つめる時間になります。
もちろん描くことだけじゃなく、見ることも大切です。鑑賞会では、付き添いの皆様にも楽しんでいただけてるのではないかなと。
でも、もっと楽しむためにも見ている方にも、作品の感想をお聴きしたいな~と思います(笑)

ありのままを
私の話を聞いていなくとも、やりたい気持ちが先行して進む!それ最高ですよね。ひらめきは突然来るんですよ。もちろんじっくり、話をききながら、周りの様子も見ながら進めることもあります。
自分のペースがあるからね。
何が飛び出すかわからない!から楽しいんです。創造が生まれる瞬間は、自分の世界に入り込んでいる時なんですよね。

宇宙というテーマが自由を
今回使用した画材は、オイルパステルとペンとはさみでしたが、個性あふれる物語のような作品ができあがりました。一枚ずつ語りたいくらい!
星座にこだわる・宇宙のひろがり・星のはじまり・天の川に思いを寄せる・隕石爆破・宇宙誕生・宇宙人・点描からの隠れmessag・ヒーロー・うごめく星
いろんなキーワードは溢れました。






点の表情だけでも面白いのに宇宙がテーマとなると無限ですね。鑑賞会も長くなってしまうくらいの作品が出来上がりました。
これは、何回も描きたくなるし、たくさんの作品に出会いたいですね。来年の私はどんな宇宙を描くのか!?そんな想いになりました。

