季節、時間、自然のカタチやいつも見慣れているものでも、
見方をかえれば新たな感動へつながります。

時間とともに変化するモノコト ヒトを
アートを通して見つめ未来への様々な可能性を広げていくためにできることを考えています。

感じるを生きる力に

子どもたちに本物のアート体験をお届けします!!

先の見えない時代だからこそ子どもたちには、未来を生きるための根っこが必要です。感じる力、つながる力、自分を生きる力——幼少期の経験の中で少しずつ育まれていく、大切な力。アートは、その成長を支え、想像し、表現し、互いに伝え合うことで、子どもたちの「わたしらしさ」を引き出します。

こんなこと感じていませんか?

アートが苦手で何が正解かわからない・・・

アートは、子どもたちの心を育む素敵なツールです。

・子どもたちの感性を育てたい。

・アート活動に専門性を取り入れたい。

・絵画の指導に困っている。

・家や学校ではできない質の高い時間を届けたい。

「もっと自由に、もっと伸びやかに!」

子どもたちの感性や自己表現力を育み養育者の皆様にも新しい視点や気づきを広げる”感じるアート体験”を提供します。

専門のアート講師が届けるのは、ただの絵画指導ではありません。

子どもたちが感じ、表現し、つながる

——そんな時間が、日常に新しい可能性を広げます。

「自分の気持ちを色や形で伝えられるようになった」

「友だちの作品を見て、感じたことを言葉にできた」

「先生自身も、子どもたちの創造力に驚かされた」

そんな変化が、少しずつ現場に広がります。

いつもの日常に、アートのエッセンスを加えてみませんか?

現在講師をさせていただいている施設

・保育園

・放課後等デイサービス

・児童クラブ・学童保育・児童館

・芸術大学非常勤講師(インクルーシブアート)

活動履歴

美術館ワークショップ・商業施設イベントワークショップ・保育園保護者会講座・保育士研修会・幼稚園課外授業・オルナラティブスクール臨床美術授業など。

発達に応じた、五感を使う、季節感を感じる素材を楽しむプロセスを大切にした臨床美術を生かし表現を通じて、多様性の理解、コミュニケーション力を育むプログラムを行います。

年に1回の体験講座から月に1回の絵画造形時間などご要望にあわせて対応いたします。

・保育園、幼稚園の絵画造形の取り組みに

・放課後等デイサービス等の療育の充実に

・子育て支援、サークル、子ども会などの講座に

・子どもたちに関わる先生、スタッフの研修に

視点を変えて描く にんじんのネガポジ画
料金・人数・開催について

体験講座1回 (60~90分) 15,000円~(材料費別)

※10から20人程度/材料はこちらで準備します。

※施設等との協働を大切にして相談し検討します。お気軽にご相談ください。

臨床美術について

臨床美術は、アート作品を作ることにより脳の活性と心の解放を促し、認知症予防や維持改善、また子どもの感性教育や自己肯定感の醸成、クリエイティブシンキング等にも効果が高く、新しい時代に生きる上で必要な思考と実践知が身につく日本発のアートソリューションメソッドです。

「臨床美術」及び「臨床美術士」は、日本におけるTOPPAN芸造研株式会社の登録商標です

子どもの主体的な表現活動
mozo to mama おやこあーと 北名古屋市
おやこあーと出張イベント

mozo to mama \こどもとママのためのまなびとあそびの場/ おやこあーと のびーる粘土で描こう!を開催させていただきました。1~2歳さんのおやこ各回15組の1日45組、2日日間で90組近くのおやこさんに体験して […]

いちじく作品
Art Shareこころよろこぶアート時間

アートで地域の魅力再発見 ArtShareは愛知県で活動する臨床美術士からなる市民団体です。今回はアートを通して地域の魅力発見につながるアート講座を企画をしました。 この機会にぜひ臨床美術のプログラムを体験くださいね。 […]

学ぶ子manaco
学ぶ子manaco

8月1日(sun)描いて飛ばそう!はじめてのアート&サイエンス@豊田市民活動センター 会議室 幼児さんの「もっと知りたい!やりたい!」学ぶ力を育むなでしこキッズ「学ぶ子manaco」体験教室のお知らせ! 【内容】 […]